Q1.1万ボルトの静電気って危険じゃないの?
デパックシステムは電圧は非常に高いのですが、電流はほとんど流れていません。
電流が多く流れていると感電など人体への影響の恐れがありますが、電流をほとんど流していないデパックは人体への影響は全くありません。
関連解説ページ:デパックシステム(高電圧静電誘導エネルギー)による効果とは
Q2.何故マイナス温度帯で解凍できるの?
高電圧のエネルギーが凍っている食品の細胞を刺激し活性化するため、外部からの熱を必要とせず、細胞を傷付けずに内部から解凍できます。
Q3.マイナスの温度帯なのにどうして凍らないの?
高電圧のエネルギーが食品の細胞を常に活性化し、振動させているのでマイナスの温度帯でも凍りません。
Q4.解凍してもドリップがほとんど出ないのはなぜ?
高電圧エネルギーにより、細胞がスムーズに解凍され食品の細胞が壊れにくいからです。
Q5.イチゴが30日間も保つって本当?
本当です。
デパックの酸化抑制効果と制菌効果の為です。洋菓子業界では多く使用されています。
Q6.デパックに向かない食品はありますか?
肉・魚・野菜・フルーツ、すべての食品において効果を発揮します。
Q7.既に手持ちのフライヤーにデパック装置を後付けすることはできますか?
連続式ガスフライヤー(大型)への取り付けは、可能な場合があります。逆に電気式フライヤーでは絶縁の問題で取り付けできません。詳しくは直接ご相談ください。