デパックについて
デパックって何?
高電圧静電誘導という、高電圧の特殊な電気の呼称です。
使うとどうなるの?
デパックには酸化を抑制する効果と、細胞を活性化する効果があり、食材の劣化(変色やドリップ流出)を防ぐ事が出来ます。
冷凍や解凍時間が早くなるの?
デパックを用いる事で基本的には早くなる事はありません。
デパックの電気代ってどれくらい?
デパックは電圧は高い(計算上は2,000V)ですが、流れている電流は非常に少なく(50μA)、ランニングコストにはあまり影響ありません。
※電気代は電流値に影響されている為
デパックは人体に影響はあるの?
デパックは高電圧の電気ですが、流れている電流は非常に少なく(50マイクロアンペア)、交流の電気を使用している為、人体には全く影響ありません。
どのようにして食材に印加するの?
カートやラックに印加させることで食材に電気エネルギーを与えます。
縦型冷蔵庫だけでなく、プレハブ冷蔵庫にも対応できる?
可能です。現在使用されているプレハブ冷蔵庫に当社が工事することで鮮度保持庫、解凍庫に活用できるようになります。
解凍・鮮度保持について
解凍は何時間くらいかかるの?
およそ一晩で解凍できます。前日の作業終了に翌日使用分を入れ、解凍ボタンを押すだけで翌日朝に仕上がっております。
タレ、野菜などのペースト状になった食材の解凍は可能?
可能です。水分含有量、厚みにより解凍の時間は影響しますが、ご希望の仕上がり温度へ解凍できます。
一斗缶の食材の解凍は可能?
可能です。デパック解凍機の特徴である庫内空調とデパック効果により、解凍ムラを抑え、品質をキープした解凍が可能です。
食材のサイズが違うものをまとめて解凍できる?
可能です。食材の厚みに解凍時間が影響しますので、解凍タイマーを最も薄い食材に合わせ、まだ解けていない食材は、鮮度保持モードで解凍することで、まとめて解凍ができます。
実際に自社の食材で解凍したらどうなるか見てみたいのですが可能ですか?
事前に食材をご提供いただけましたら、無償で解凍や凍結のテストをさせていただいております。詳しくはこちらをご覧ください。
お客様の食材でテストを!
保鮮(鮮度保持)できる期間は?
食材の状態に影響しますが、チルド品については通常の倍の期間は保持できます。
(約2倍以上)※当社比
導入に際して
アフターサービスについては?
販売窓口店又は当社に直接ご連絡を頂きましたら、不具合内容にあった対応を速やかに行います。
既存の冷蔵庫に後付できる?
大型タイプであれば後付けが可能です。
メンテナンスはどうすればいい?
庫内のヒーター、ファンユニットは拭き取り清掃となりますが、その他は水洗い可能です。また、冷凍機、庫内ユニットクーラーも同様拭き取り清掃となりますが、専門業者への清掃依頼は可能です。(別途)
工事(導入)の際、電気以外に必要なものは?
付帯工事としては一時側電気工事及びドレン排水工事(立上り)のみ必要で、他にはありません。
納期はどれくらい?
業務用冷蔵庫タイプ→実働約20日
大型冷蔵庫タイプ→実働約40日
但し、輸送期間を含みません。
大型冷蔵庫タイプの工事期間はどれくらい?
約3日~5日です。